ポイント利用方法を お客様によって変えて、幅広い顧客層の囲い込み

  • 業態:寿司・海鮮丼、テイクアウト
  • 客単価:500円 ~ 2,000円
  • 所在地:北千住駅 徒歩3分
  • 店長:菊地さん
ポイントシステムを導入するきっかけはなんですか?
3つ理由があって、1つ目の理由は、客数を増やしたいと思ったこと。近隣に2つあるスーパーがそれぞれ閉店、改装することが決まっていて、解体工事で大型車が通るようになると、人通りも減るだろうし、何か対策を打たなければいけないなと思いました。地域全体で見ても、今まで多かった、自転車で10分圏内に住んでいる家族連れのお客さんが少しずつ減ってきているし。2つ目の理由は、駅向こうの海鮮丼屋さんも紙のスタンプカードをやっていたので、差別化させようと。それらを踏まえて、来店してくれたお客さんとは、ポイントをきっかけに必ず繋がれるものにしよう!と思ってポイントシステムを探していました。

なるほど。商圏エリアの顧客の囲い込みですね。3つ目の理由はどんなところですか?
ただポイントを貯めるだけだったらスタンプカードでもいいんだけど、それをきっかけに情報発信をしたいというのがもう1つの理由。ポスティングも考えたけど、雨の日とかに気軽に送りたいしSMSは即効性があっていいなと思いました。誕生日とか購入履歴でターゲティングもできるから、それもいいですよね。

お客さんの反応はいかがですか?
反応がすっごく良いから、こっちも嬉しくなる!全体的に利用率は7割くらい。その中でも特に若い人ほど、タブレットにタッチするのが楽しいって言って、来店したら注文する前に勝手にタブレットに携帯番号入れてポイントを貯めてくれます(笑)「いいですか?」とか言いながら(笑)勧誘しなくていいからすごい楽ですよ。後は、30~40代くらいの主婦の方が一番喜んでくれるかも。主婦って「お得」なことが大好きだからポイントカードだけが入ってるケースを持ち歩いている人もいるくらい。登録するときに「カード持たなくてもいいの?」「何も記入しなくてもいいの?」っていう反応が返ってきて、とにかく手軽なのが好評です。

お客さんの囲い込み、リピート率向上の効果はいかがですか?
ポイントを始めてから2ヶ月くらいで、リピート率が上がっているのは実感できています!商店街で働いている人がだいたい週1ペースの来店だったのが、ポイントを始めてから、週2、3回くらいに。地域的にも「お得」なことが大好きな人が多いから、ポイントが貯まるなら、という動機での来店は感覚的にも増えています。後は、月に1回「「ネタ盛り(216円) 無料サービス」誕生月クーポン」を送っているので、それをきっかけに再来店してくれる人も結構いらっしゃいます。

運用開始して最初の2ヶ月弱で、600人以上の会員さんを獲得していますね。すごいペース!ポイント登録の勧誘に何かコツがありますか?
お客さんの年齢層が学生さんから年配の方まで幅広いので、より多くのお客さんに会員になってもらえるように、登録方法をお客様によって選んでもらってます。例えば、50~60代の方は、携帯を持ってなかったり、番号を覚えてなかったりするので、そういう方にはQRカード(※1)をお渡ししています。主婦層の方はカードを持ち歩かないことをメリットに感じているので、携帯番号で登録される方が多いです。後はdodoアプリ(※2)のダウンロード方法のPOPを作って、レジ近くの壁に貼ってあって、若い子達は、会計に並んでいる間にそれを見てダウンロードして、アプリ内のQRコードをタブレットにスキャンしてくれる人もだんだん増えてきました。

お、それぞれのお客さんにあった方法でポイントを貯めてもらうんですね。後は、私がさっき店内に入ってきたときも、POPがたくさんあって目を引くなと感じました。
お声がけは「ポイントは登録済みですか?」とか、「無料登録です。」みたいに短くなるように、ポイント登録方法や交換商品はPOPを読めばだいたい分かるように店内に提示してます。「会員数500人突破!」みたいに数字の報告が1番効果大きいみたい。

後はね、デフォルトのサイネージ画面も結構役にたつの!売れ筋よりもちょっと高めの丼ぶりの写真を入れたら「美味しそうだからこれちょうだい!」って言って注文が増えた。これはみんな活用したほうがいいと思う(笑)

たしかに、「みんなもポイント利用してるんだ!」っていう印象を与えることは効果が大きそうですね!後はやっぱり菊地さんの愛嬌たっぷりの登録勧誘も、利用率が高い秘訣でしょうか!(笑)貴重なお話、ありがとうございました!
sasago.jpg 456.5 KB
一番人気の江戸前ちらしは具だくさんでボリューム満点が笹互流!新鮮なお魚で必ず満足いただける丼。種類もとっても豊富です。
(※1)QRカードをタブレットにかざすことでポイントを貯めることもできます。カードの作成には別途費用がかかります。
(※2)ユーザー向けのアプリ(アプリ名:dodo 対応OS:iOS/Android 価格:無料)をダウンロードすることで、いつでもポイント残額の確認、有効なクーポンの検索、店舗情報の検索を行うことができます。また、アプリ内のQRコードを店頭のタブレットにかざすことでポイントを貯めたり、使ったりすることもできます。